【体験レビュー】黒い服の色を取り戻す方法|Dr. Beckmann 黒復活シートで試した結果と注意点

未分類

 「あぁ!お気に入りの洋服の色が薄くなってる!」
 「夏が暑くて色褪せるの早いな。」

 みなさん、そんな経験いままでありませんか?
 今回は使ってみて良かった「Dr. Beckmann(ドクターベックマン)」という色戻しのシートを使ってみた体験レビューを書いていきます。


要約
 これから「Dr.Beckmann(ドクターベックマン)」を使ってみようと思っている方、実際に使うと本当に色って戻るの?という疑問に対して実際に使ってみた結果、、、、、ちょっと色が戻る。笑
 洗濯前、洗濯後、乾燥後の写真を撮ってみたので、見比べてみてください(^_^)v
 あと、注意点として絶対に白色の洋服は洗わないでください!!!
 ミスって白色のTシャツも洗ってしまった時の写真も見てみて下さい。


 感想より、実際の見比べ写真をどうぞっ!!!!
 あっ。その前に一応、比較する洋服のスペック。

スペック

①Tシャツ(黒色、オリオンビール、6年前くらいの貰い物)
②スキ二パンツ(紺色、リーバイス、5年前くらいにコストコで買った)

①Tシャツ

 ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
 写真だと分かりづらい。笑
 近づいて襟を見てもらいます!
 これだっ!!!ワン、ツー、スリー!!!!


 おぉ!?
 次はこれだっ!!!!

 ちょっと濃くなってる!!!!!!

 やったぁ!!!お気に入りだったから嬉しいぃ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 ふふふっ。_φ( ̄ー ̄ )
 この調子なら私の一軍スキニパンツも元に戻ってくれるはずっ。
 なんせズボンはジーパンとスキニの2着しか持ってないからねっ!( *`ω´)


②スキ二パンツ

 注意書きには黒色のみに使用することをオススメすると書いてあるけど、オススメなだけだから、とりあえずやってみますか!笑
 買い直すのは4000円くらいで高いしっ!

 では、早速ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 やっぱりちょっと分かりづらい。。。。。。。。( ´Д`)
 でも、全体的に濃くなっているような!!!

 次は左太ももら辺の接写をどうぞっ!!!

 んっ??
 そもそも色、変じゃない??Σ(-᷅_-᷄๑)??
 本当にごめんなさい。
 光の加減かもう5年使ってるiPhoneの撮影の仕方が悪かったかもしれません。m(_ _)m
 じゃあ、次は薄くなってる裾だ!!!
 刮目せよ!!!!ワン、ツー、スリー!!!!

 おぉ!!!!
 全体的に少し濃くなってるぅ!!!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭
 洗濯前、洗濯後は夜に撮影し、乾燥後は朝に撮影したので条件は違いますが、明らかに色が変わってる!!!よね???笑(圧)

感想①:使い方はめっちゃ簡単

 ↓こんなシートが中に入ってるので、MAX3枚まで入れてナノックスの洗剤を入れて、いつも通りに洗濯( ^∀^)

 他の記事を見ると、先につけ置きした方が色移りが良いとか書いてありますが、面倒くさがりやな私なので、いつも通りの水道水で洗濯し、部屋干ししました。
 それでも写真で見た通りの回復力はありますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

感想②:色褪せが一回で良くなるわけではない

 写真で見てもらった通り一回で色褪せが完璧に良くなるわけではありませんでした。囧rz

 これから何度か洗ってみますので、後日追記しますm(_ _)m

感想③:また洗ってみたくなる

 写真では分かりづらいですが、実際に見てみると第一印象は「思ったより結構色戻るんだな。」というのが、印象で「また使ってみようかな。」と思っています。
 多分、次でもっと変わらなきゃ面倒くさくて心折れるちゃう。( ´Д`)y

注意点&失敗談(私と同じ面倒くさがりは失敗談だけ読んでください)

↑裏面のこれを読めたら、下記記載の注意点は読む必要はありません!d( ̄  ̄)

注意点①:効果のある素材が決まってる

  • 綿
  • 綿混紡
  • レーヨン
  • キュブラ

注意点②:3kgまでの範囲内で洗う

  洗濯量が多すぎると、効果が出にくくなるようです!

注意点③:次の洗濯物で白色を入れてはいけない

 次の失敗談で書きますが、察しの良い方は気づいたと思います。
 一応、「Dr. Beckmann(ドクターベックマン)」の注意書きに
  洗濯槽に色素が残っている場合があるので、40℃のお湯で衣類を入れずに
 空選択するか、次回の洗濯物を濃い色だけでするようにしてください。
と書いてあるのに、やっちゃうよね。
 マジ、妻ごめん。。。。

失敗談(白Tシャツ洗っちゃった♡)

 次の日の朝、眠け眼でやってしまいました。。。。
 いつも通りお風呂から給水し、子供と妻と自分の洗濯物を入れて、洗剤と柔軟剤を入れてと。これでオッケー(( _ _ ))..zzzZZ
 洗濯ボタンをポチッとな。。。。。。(1時間後、、、、)

ざわっ  ざわっ  ざわっ  ざわっ


 あぁっ!!!!!!!!((((;゚Д゚)))))))


 ベンベックマン!!!!!!!!!!!

引用元:漫画「ONE PIECE」より

 間違えた。(╹◡╹)

 「Dr. Beckmann(ドクターベックマン)」で洗ってたの忘てたっ!!!!!!
 しかも、洗濯物終わってるぅ。。。。。。。

 ユナイテッドアローズで買った一軍の洋服が。。。。。。

 でも!!!

 不幸中の幸い。。。。。( ✌︎’ω’)✌︎

 黒色の染料が付いたのは私のだけでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 あぁぁぁぁぁぁぁ!!嬉しくないっ!!!囧rz

 推測ですが、私の洋服以外(あと黒色パンツしか洗っていない)は100均の洗濯ネットに入れて洗濯したから大丈夫だったのかな?と思っています( ̄^ ̄)ゞ
 みなさんもお気をつけください。m(_ _)m

まとめ

 実際に使用してみて使い方は簡単でした( ✌︎’ω’)✌︎
 そして、一回で色褪せが直るわけではないことが分かると思います。
 ただ、注意点としては
 ・一度に使用するシートは3枚まで
 ・洗濯する量は3kg以内が目安
 ・白色Tシャツはすぐには洗わない
のこの3つを守れば、良いくらいですので、お気に入りの洋服があればみなさん一度使用してみてください(^ ^)
 一応、今回で買い直すことになっていれば、約6500円の出費でしたが、1000円ちょっとの出費で済みましたので、だいぶケチですが、ちょっとした節約にもなると思いますv(^_^v)♪

 それでは、アディオスd( ̄  ̄)

コメント

タイトルとURLをコピーしました